Rabbit用Markdown記法について

基本的にMarkdownの書式を使いますが、スライド用のMarkdownでは マークアップの使い方が通常の文書の場合と異なります。

サンプルスライドにサンプルがあります。

ページ

一番大きな見出し「#」がページのタイトルになります。そのペー ジは次の見出しまで続きます。

# タイトル

なにか

...

# 次のページ

...

この例だと二ページになります。

通常のMarkdownと異なり、改行は無視されません。

タイトルページ

最初のページはタイトルページになります。タイトルページには見 出し付きリスト「:」でスライドのメタ情報を指定できます。

# 発表のタイトル

author
:    須藤功平
institution
:    COZMIXNG

この例では、作者が須藤功平で、所属がCOZMIXNGであるということ を示しています。

現在のところ、authorとinstitution以外にsubtitle、 content_source、themeというメタ情報が指定できます。themeは、 Rabbitを起動するときにテーマが指定されなかった場合に使用され るテーマになります。

TODO: 他にもメタデータが増えているはず。

強調

*を使って文字列を囲むと、強調することができます。

*強調*

画像

通常のMarkdownと同様に記述できます。

![image](lavie.png)

表を組むこともできます。

|みだし1       |みだし2       |みだし3         |
|:-----------|------------:|:------------:|
|内容1        |内容2         |内容3         |

箇条書き

Markdownのリスト記法のうち、* + - のいずれかを使えます。

* レベル1-1
  * レベル2-1
* レベル1-2
* レベル1-3

引用

>を行の先頭に置くと引用文になります。

> You take the *red pill*, you stay in Wonderland and
> I show you how deep the *rabbit-hole* goes.